こんにちは。オンライン相談(WEB相談)が対応可能な行政書士安藤あつゆき事務所代表、安藤です。
前回はスマートフォンやタブレットからZoomを使用し、オンライン相談を行う方法をお伝えいたしました。
※「【初心者向け】Zoomミーティングに参加する方法(スマートフォン・タブレット編 ※招待URLからの参加)」は、→こちらからどうぞ♪
本日はパソコンからZoomを使用し、当事務所とオンライン相談を行う方法をお伝えしていこうと思います。
※なお、本日のブログで掲載している画面のOSはwindows10、ブラウザはGoogle Chrome を使用しております。
【記事内容に関して】 Zoomに関しましてはアップデート(更新)が行われると、これまでの操作方法が一部変更されることもあります。操作方法が本日の記事内容と異なる場合もございますので、その点ご了承頂ければと思います。また、Zoomミーティングへの参加が初めてか2回目以降かでも表示される内容が異なるようですので、こちらも併せてご了承願います。
【必要な機材に関して】 Zoomミーティングに参加するにはカメラ、スピーカー、マイクが必要となります。
さて一般的には、スマートフォンやタブレットにはカメラもマイクも内蔵されていますので、それ単体でZoomミーティングに参加することが可能です。
しかしパソコンの場合、カメラやマイクが内蔵されていない場合もありますので、まずは「ミーティング用Zoomクライアント」というアプリをあらかじめパソコンにインストールしておき、Zoomでのオンライン相談が可能かどうかチェックをしておいた方がよいと私は考えます。
そこでパソコン編ではまず、(1)Zoomアプリのインストール→(2)カメラ、スピーカー、マイクのテスト→(3)当事務所にオンライン相談を申し込む→(4)当事務所から送られてきたURLをクリックしオンライン相談を開始する、という順番で記載させて頂きます。
(1)Zoomアプリのインストール
まずはZoomのダウンロードセンター(https://zoom.us/download)にアクセスし、「ミーティング用Zoomクライアント」のダウンロード(画面では上の方)をクリックします。
↓
すると画面左下に以下のようにアプリがダウンロードされますので、それをクリックします。(クリックするとインストールが始まります。)
↓
インストールが完了しますと、以下の画面が表示されます。
また画面下部にも、「ミーティング用Zoomクライアント」のアプリが表示されています。
↓
ここで右上の×ボタンをクリックし、一旦Zoomのアプリを閉じます。
(2)カメラ、スピーカー、マイクのテスト
次にご自身のパソコンに関し、カメラ、スピーカー、マイクが内蔵されているか確認をしておきましょう。
Zoomヘルプセンターに「ミーティングに参加する前にテストするにはどうすればよいですか?」というページ(→こちらになります)があります。
そのページ内の「手順」(←上記画面ではギリギリ一番下に表示されているところ)に、「1. http://zoom.us/testにアクセスします。」という記載がありますので、「http://zoom.us/test」をクリックします。
↓
「参加」をクリックします。
↓
画面上部に以下のメッセージが表示されるので、「Zoom Meetings を開く」をクリックします。
↓
名前を入力してくださいという画面が表示されます。
注意! いま行っているのはカメラ、スピーカー、マイクのテストのためにZoomミーティングに参加しようとしている、ということです。従って、ここでの名前は何でも良いのですが「将来のミーティングのためにこの名前を記憶する」にチェックを入れてしまうと、次回に参加するZoomミーティングの時にもその名前がホスト側に表示されます(後で変更することも可能ですが)。もし当事務所とのオンライン相談を考えている場合は、ここではご相談をお申し込み頂く予定の方のお名前を入力し、「将来のミーティングのためにこの名前を記憶する」にチェックを入れておく、とするのが安全です。(もしここで入力した適当な名前で当事務所のZoomミーティングに参加されても、当事務所は参加を許可できない場合があり、結果としてオンライン相談ができない事態が発生する可能性もございます。)もしくは、ここでは「将来のミーティングのためにこの名前を記憶する」にチェックを入れないで、当事務所とのオンライン相談(Zoomミーティング参加)の時に、改めてご相談をお申し込み頂いた方のお名前をご入力していただくということでも大丈夫です。
名前を入力しましたら、「ミーティングに参加」をクリックします。
↓
ビデオプレビューが立ち上がり皆さまの顔が表示されますので、「ビデオ付きで参加」をクリックします。
※顔が表示された時点で、皆さまのパソコンにはカメラが内蔵されております。もしこの画像が表示されずにいきなり次の画像(顔が表示されない画像)が表示された場合、カメラが内蔵されていないパソコンかもしれません。メーカー様に問い合わせてみましょう。
↓
すると以下の画面になります。(今回私は「ビデオなしで参加」を選んだため顔が表示されておりませんが、「ビデオ付きで参加」を選択しておりますと顔が表示されます。)
メロディがきちんと聞こえてきていれば、スピーカーは内蔵されています。「はい」をクリックして、マイクのテストに進みます。
※なお上記Zoomヘルプセンターの「ミーティングに参加する前にテストするにはどうすればよいですか?」のページには、以下のように記載されておりますので、こちらもご参考ください。
着信音が聞こえない場合は、ドロップダウンメニューを使用するか、[いいえ]をクリックして、着信音が聞こえるまでスピーカーを切り替えます。
引用元:Zoomヘルプセンター
↓
上記で「はい」を選びますと以下の画面になりますので、パソコンに向かって話しかけます。
皆さまが話した内容が聞こえてきたらマイクは内蔵されていますので、「はい」をクリックします。もし皆さまが話した内容が聞こえてこなかった場合は、そもそもマイクが内蔵されていないパソコンかもしれません。メーカー様に問い合わせてみましょう。
※なお上記Zoomヘルプセンターの「ミーティングに参加する前にテストするにはどうすればよいですか?」のページには、以下のように記載されておりますので、こちらもご参考ください。
マイクのテストでは、マイクに話しかけます。リプレイが聞こえない場合は、ドロップダウンメニューを使用するか、[いいえ]をクリックして、再生音が聞こえるまでマイクを切り替えます。
引用元:Zoomヘルプセンター
↓
上記で「はい」を選びますと、以下の画面になります。右上の×ボタンをクリックし、「スピーカーとマイクは良好です」の表示を消します。
↓
一旦Zoomミーティングから退出します。画面右下の「退出」ボタンをクリックします。
↓
次に右下の「ミーティングを退出」をクリックします。
(3)当事務所にオンライン相談を申し込む
カメラ、スピーカー、マイクが準備されている場合は、Zoomを利用した当事務所とのオンライン相談が可能でございます。こちらの当事務所HPから、オンライン相談のお申し込みをお願いいたします。
(4)当事務所から送られてきたURLをクリックしオンライン相談を開始する
※下記の操作を始める目安としては、ご相談日時の10~15分前くらいで大丈夫かと思います。(時間に間に合わないなど何かトラブルが起きた場合は、当事務所にご連絡頂ければ電話でお手伝い致します。)
Zoomを使用したオンライン相談をお申し込みいただきますと、当事務所からURL(http://zoom.us/j/~)が記載されたメールが原則ご相談日の前日までに届きます。
招待URLをクリックしますと以下の画面のようにメッセージが表示されるので、「Zoom Meetings を開く」をクリックします。
↓
テストミーティングの時に「将来のミーティングのためにこの名前を記憶する」にチェックを入れていない場合、名前を入力してくださいという画面が表示されますので、当事務所にご相談をお申し込み頂いた方のお名前をご入力いただき、「ミーティングに参加」をクリックします。(テストミーティングの時にチェックを入れていれば、以下の画面が表示されずにその次の画面が表示されます。)
↓
ビデオプレビューが立ち上がり皆さまの顔が表示されますので、「ビデオ付きで参加」をクリックします。
↓
以下の画面が表示されましたら、そのまましばらくお待ちください。
※ホスト(当事務所)がZoomミーティングを開始していない状態で皆さまがミーティングに参加いたしますと、以下の画面のように「ホストがこのミーティングを開始するのをお待ちください」と表示されることがあります。この場合、恐れ入りますが当事務所がミーティングを開始するまでしばらくお待ちいただきますようお願いいたします。→ホスト(当事務所)がミーティングを開始いたしますとビデオプレビューが表示されるので、「ビデオ付きで参加」をクリックしてください。すると上記と同じ画面になります。
↓
以下の画面になりましたら、「コンピュータでオーディオに参加」をクリックします。
以下の画面になりましたら、Zoomミーティングに参加できたことになります。
(画面では、ホストである当事務所側のビデオを停止した状態です。実際のご相談では画面中央に当事務所代表の私の顔が表示されます。また、皆さまの顔は画面の上に表示されている、という設定です。)
※皆様の声が聞こえない、あるいは皆さまの顔が表示されないといったトラブルがたまに起こることもあります。もし以下の画面のように表示されていましたら、左下の音声アイコンやその右隣のビデオアイコンをクリックすることで改善されることが多いです。
↓
それではご相談が無事終了した後の、Zoomミーティングからの退出方法を下記に記載いたします。
まず右下の「退出」をクリックします。
↓
次に「ミーティングを退出」をクリックします。
Zoomミーティングから退出できました。
いかがでしたでしょうか。カメラ、スピーカー、マイクのテストをお伝えした分、スマートフォン編よりも記事の内容が厚くなってしまったかもしれません。
しかし一度カメラ、スピーカー、マイクが使用可能なことが分かれば、2回目以降はもっと楽にZoomを使用することができるようになると思います。
なお「(4)当事務所から送られてきたURLをクリックしオンライン相談を開始する」でも記載した通り、(4)からの操作はご相談日時の10~15分前くらいから始める感じで大丈夫かと思います。ただ「不安なので一度前日にZoomミーティングに参加してみたい」といった場合の対応も可能ですので、ご不安やご希望がある場合は、おっしゃって頂ければ幸いです。
今後Zoomを使用する機会は、私は増加すると予想しております。
終活や相続に関心のある方は、ご相談のついでにZoomも使用できるようになるので、一石二鳥ではないでしょうか。
ぜひお気軽にお問合せいただければと存じます。
最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。
当事務所へのご相談は→こちらのホームページからどうぞ♪
※本ブログの内容にご満足された場合、以下の各SNSからシェアして頂けると嬉しいです!